コンテンツにスキップ

クラブ等活動報告

11月27日 中学登山部 練習風景

少しずつ寒くなってきましたね。今日は登山部の練習風景をご紹介します。

登山部の練習場所は、広島学院の裏山「見越山」(315m)一帯です。

柔軟体操と体幹トレーニングの後、各自でザックを背負って山道を歩きます。
中学2年生からは8㎏以上の重りを背負います。

高校生になると12㎏~18㎏を背負って走ります!

今日は山頂から虹が見えますね。(写真の後方に写っているのが見えますか?)

秋から冬にかけては空気が澄んで、とても気持ちのよい山歩きを楽しめます。

「えっさ!ほいさっ!」

遅れないように、間をあけないように中1はついて行きます。
こうやって山の歩き方を身体で覚えていきます。

少し肌寒いくらいが気持ちがいいんですよね。

みんな足どり軽く進んでいきます。

「僕らも写して~」

足下に気をつけてね。

こちらは高校生の指導員とベネット先生。

みなで一緒に汗を流します。

他のクラブに比べると地味な練習ですが、

季節の移り変わりを感じながら

楽しく活動しています。

青空に向かって伸びていく、

そんな青年になってほしいと願ってがんばっています。