8月23日 中学登山部 野遊びデイキャンプ!

中学2・3年生部員と高校指導員(高1)が、デイキャンプを行いました!



今回は…、なんと登山はしません!(登山部なのに)
火をおこして、カレーをつくる「野外炊事練習」に取り組みます。
廿日市市の飯山にある学院キャンプ場へ、レッツゴー!



広島学院専用のキャンプ場ですから…
もちろん、地面でたき火をしても問題ありません!
大きな声で走り回っても…
もちろん、迷惑をかけることはありません!
小川が流れているので、川遊びも楽しめます。



さあ、炊事の開始です。火を起こせ! 野菜を切れ~!
マッチを使わずに、ファイアスターターで火起こしに挑戦する班もあります。
高校生指導員は、耐熱レンガを使ってピザ窯をつくってます!自由ですねえ。



野菜が大きすぎると、煮込むのに時間がかかるよ~ 小さく切って!
なんで海水パンツなの?川遊びをしてた? やけどしないでね!
煙いけどガンバレ-! 風向きに注意して!
顧問は、ちゃんとカレーができるのか、けがをしないか、ハラハラドキドキです。
(正直、登山の方が楽かもしれません…)



「先生、心配しないでも大丈夫ですよ~」「ぼくらしっかりしてますから~」
本当かなあ?






ちょっと時間がかかったけれど、みんな、おいしそうなカレーを作りました!
「いただきまーす!」「おかわりもたくさんあるよ~」
「ちょっと野菜が固かったかなあ~」「でも、うまい!」
カレーのほかにも、
おいもを焼いたり、サラダを作ったり、マシュマロを焼いたり…
みんなで野外炊事を楽しみました。
さてさて、夏休みもあともう少しで終わりですね。
2学期は何をして遊びましょうか…