コンテンツにスキップ

学校だより

蒸留の装置を作ってみよう、文化部紹介

高3の文系化学の授業(3限)にお邪魔しました。

今日は混合物の分離の実験を行っていました。

ホウレンソウ中の成分をエタノールで抽出し、ろ過して抽出液を作っていました。

このあと、回収した抽出液にLED(白色光)を当てて、緑色の光をつくりました。


また、ワイン中のエタノールを分離するために、蒸留も行いました。

蒸留の装置は演示実験等ではよく行われますが、今回は自分たちで組み立てました。

今回は少人数で時間もあったので、リービッヒ冷却器を使用する際になぜ「上から下」ではダメなのか。

蒸留の注意でよく登場する内容についても、各班で確認しました。

もちろん、きちんとした蒸留の操作の時はリービッヒ冷却器の水の向きも「下から上」に流していました。

無事にワインからエタノールは回収できたみたいです。





今日は、アルペ講堂で文化部の紹介が行われました。

中2のLHR(7限)にもお邪魔しました。

先輩たち(主に62期中心)が、65期のために文化部のいい所を紹介しに来てくれました。

65期たちが発表を聴いている様子です。




各文化部の紹介

・生物部…蛇のデモンストレーション、捕まえ方の講義もありました。

・物理部…オリジナルPVで65期に宣伝。続きは物理部で。

・化学部…象の歯磨きのデモンストレーション。実験したい人集まれ。

・茶道部…茶道で大切な水の味、部員による利き水を実演。

・囲碁部…囲碁部に入って頭が良くなったそうです(部員談)。

・天文部…「天文って何だと思う?」と64期生に質問しています。

・社研部…歴史好き、旅行好きの人を募っています。

・美術部…油絵や水彩画など、いろいろ描いています。

・ESS…英語を楽しもう、苦手でもOK。

・文芸部…地道に活動しています。

・将棋部…将棋をしたい人、真面目な人歓迎。

・演劇部…新入生歓迎講演を実施するそうです、ぜひ見学を。

・ジャグレンジャー…3種類の演技を披露していきました。

・新聞部…文章好き、何か書きたい人募集中。


各部活、個性あふれる発表でした。

ただ、いずれの文化部に参加するとしても、一度は見学した方がいいでしょう。

自分にあっているか…(活動内容、先輩、部活の空気など)、これは見学しないと伝わらないでしょう。

65期への説明会でしたが、64期以上の上級生で文化部に興味のある人もいると思います。

その場合も、一度見学してから決めるといいでしょう。

よい学院生活になるよう、いろいろなことに挑戦してみてください。