
中学1年生(67期)2年生(66期)とともに、
宮島一泊登山を行いました!

大雪が降ったあとの好天気。
あたたかな日射しに包まれます。

「包ヶ浦キャンプ場」へ、レッツゴー!

中学生にとって、テント泊は初体験。
一泊登山は2年ぶりとなります。

そのため、事前準備は大忙し。
設営練習・炊事計画・装備確認・パッキング講習…どれもこれも初めてなので大変です。

さあ、設営練習の成果を見せるときだ!

つぎつぎに、緑のテントが立ち並びます。

あっという間に、テント村ができあがりました。

明るいうちに夕食をつくりましょう。

すごい量ですね。…何人分の食材ですか。

お肉に油と、きちんと小分けしてもってきたね。

大きな調理シートですね。
テーブルからはみ出てるよ。

もう火にかけたの! 調理がはやいなあ。

おいおい、君たちは何をしているのかな。
夕食を作りましょう。

先生!マシュマロを焼いたら、
「ブラックマシュマロ」になりました!
…夕食を作りましょう。

こちらはなんと、魚をさばいてます!

はやめに現地入りした高校生指導員は、
大きなチヌを釣り上げました。

「アクア・パッツア」にします。

ちょっとパセリを入れすぎじゃない???
これじゃ「パセリ・パッツア」じゃん…。

こちらも、おいしそうなカレーが完成!

入れすぎてはみだしちゃいました~
盛り盛りの寄せ鍋ですね。
しっかりと食べて、あたたかくして寝てください。
明け方は冷えますよ~

2日目も好天気!

朝食をつくりながら、テントをたたみます。
朝は忙しいなあ~

さあ、弥山にむかって出発!

今日もがんばって登りますよ!

瀬戸内海のおだやかな景色です。

あと少しだ、がんばれ~

弥山山頂(529.7m)

がんばりました~

疲れたよ~

まだまだ元気ですよ~

こちらは高校生指導員。
うしろに少し雪が残っていますね。

さあ、下山だ!
足下に気をつけていきましょう。

夜は少し寒かったけれど、
おだやかな日和のなか、
今年最後の登山を楽しく行うことができました。
2022年も
多くのみなさまに支えていただきました。
本当にありがとうございます。
おかげさまで、高校生はインターハイで優勝!
そして、
少しずつ宿泊登山もできるようになってきました。
コロナへの警戒は続きますが、
来年も顧問一同、がんばっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。