クラブ等活動報告

クラブ等活動報告

club-post

第52回 全日本中学校 陸上競技選手権大会

前回の記事はこちら

とても厳しい標準記録を突破した者だけが出場できる、所謂全国大会です。広島学院陸上競技部にとっては、初出場でした。

今年は沖縄県開催ということで、沖縄県総合運動公園に全国のトッププレイヤー達が集まりました。

大きな山もなく上を見渡せば空だけ、近くに島もなく遠くを見渡せば海だけ・・・

普段見ている世界と大きく異なる景観にいつもより緊張感が高まります。
(ただ、気温はほとんど一緒でしたが)


大会結果

400m

中3K君 51.31 (自己ベスト更新)

詳細はこちら

今大会の400mの標準突破記録は、”51.40″なので、この大会前のK君の自己ベスト51.33は実はギリギリで突破したとも言えます。全国ランキングを参照すると、自分より80人以上が速いタイムで走れる事が分かっていて、挑戦者として逆転を狙う立場からのスタートでした。本人にとってはこれも普段と異なる環境で緊張したのではないかと思われます。

レース前に沖縄付近で発生した熱帯低気圧からの気まぐれな風が最後は強烈な向かい風となる中、自己ベストを更新できたのは素晴らしい!!

ほとんどの選手が記録を大きく落とす中で、K君の予選順位はランキングから大きく番狂せを起こした大健闘と言えるでしょう。しかし残念ながら次のレースに進める上位16名には入れず、1レースでK君の大会は終了です。

ただ、このたった1分弱のために遠路遥々、沖縄まで来れて良かった。心の底から本当にそう思えるレースでした。(と本人も言っていました)

ここまで活動を続けることができたのは、多くの方々に支えられてきたおかげです。

保護者の皆様、先生方、OBの先輩方、現役で鍛えてくれる高校の先輩達、そして共に励まし合える中学生陸上部の仲間たちに、この場を借りてお礼を申し上げます。応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。