-
2025/09/02
科学の甲子園ジュニア県大会結果報告
例年、全国大会で上位入賞を狙っている科学の甲子園ジュニア参加チームです。 今年度も、生徒達と県大会を戦ってきました。 結果は、筆記も実技も僅差だったの…
-
2025/09/02
2学期任命式
今朝は、全校朝礼で2学期ホームルーム役員の任命式がありました。各クラスの級長、副級長、美化委員(中1以外)、図書委員(高校は1年通期)が任命されました…
-
2025/09/01
2学期が始まりました。
今日から2学期が始まりました。 祈りの集いの様子です。 始業式に先立ち、表彰式が行われ、全国大会に出場した囲碁部と登山部が表彰されました。 囲碁部表彰…
-
2025/08/21
中3カトリック研究会 福山練成会
8月20日・21日 中3カトリック研究会のメンバーで福山ホロコースト記念館と福山市人権平和資料館を訪れました。 福山ホロコースト記念館では、ナチス・ド…
-
2025/08/12
フィリピン研修終了〜マニラ滞在後編〜
8/9 ナガからマニラに戻ってきて、マニラの名所を巡りました。 ▼リサール公園(フィリピン独立の英雄) ▼サンオーガスチン教会(世界遺産) ▼カサマニ…
-
2025/08/08
See you again, Ateneo de Naga!〜ナガ滞在後編〜
8/6 今日は被爆80年の日です。AM7:15(日本時間AM8:15)にナガから広島に向かって黙祷し、平和を祈りました。 午前は授業に参加しました。国…
-
2025/08/06
東京研修最終日
高1東京研修最終日です。 最終日は、Senjin Holdingsを訪問見学し、東京を拠点として活躍している様々な職種の20〜30代のOBのみなさんと…
-
2025/08/06
アテネオ・デ・ナガJunior High Schoolへ〜ナガ滞在前編〜
8/2飛行機でマニラからナガに移動しました。ナガはフィリピン中部ビコール地方の中心都市です。言葉はビコール語が使われており(フィリピンの公用語は英語と…
-
2025/08/06
フィリピン研修開始〜マニラ滞在前編〜
7/30から8/12までの約2週間、生徒15名と教員3名でフィリピン研修を実施します。 7/30無事にマニラに到着しました。Sta. Rafaela …
-
2025/08/05
高1東京研修1日目・2日目
広島学院では、東京大学に進学したOB、東京で仕事をされているOBのみなさんに協力を頂き2泊3日の研修会を行なっています。 1日目は、東京大学薬学系研究…