体育祭まであと2週間を切りました。
中1と高3ではLHRの時間に、来たる体育祭に向けてそれぞれの学年で合同練習を行いました。
秋分の日を迎えるというのに、まるで夏が戻ってきたかのような真夏日となり、抜けるような青空のもと、生徒たちの元気な声がグラウンドに響き渡りました。
入学して初めての体育祭となる中学1年生は、下グラウンドで、「中1リレー」と「台風の目」(という種目です。体育祭当日にぜひご覧ください)のリハーサルを行いました。





強い日差しの中、汗を流しながら一生懸命に練習に打ち込む姿は、入学してから半年間の成長を感じさせるものでした。体育祭本番では、この練習の成果を存分に発揮し、クラス一丸となって競技に臨んでくれることと期待しています。
上グラウンドでは、高校3年生が学院生活最後となる体育祭のデモンストレーションの予行演習を行っていました。

6年間の集大成となる演技を披露してくれることでしょう。それが何かは体育祭本番で! 乞うご期待!
全校朝礼で表彰が1件ありました。
8月30日に行われた中1・中2対象の『科学の甲子園ジュニア広島県予選会』において中学2年生チームが準優勝となり、12月に姫路市で行われる全国大会に出場します。

県の代表として全国大会での健闘を心から応援します。
貴重な経験を存分に楽しんできてください。