-
2021/05/13
また一つ歴史的建造物?が…
校舎(理科棟)から5mしか離れていないのですが…この小屋の存在を知る人は少ないかもしれません。 生物部の飼育小屋です…以前はマウスやウサギなどの哺乳類…
-
2021/05/12
音楽 指揮の授業
中3の音楽では、指揮の技法の練習をしています。 「帰れソレントへ」という曲を題材に、指揮を振っていました。三拍子の基本図形から、クレッシェンドで左手を…
-
2021/05/11
敬虔
今週のことばは四つの宝の一つである「敬虔」。 「深く敬い、つつしみ深いこと」です。 今月は聖母月で、日曜日は母の日でした。 マリア様の姿はまさに「敬虔…
-
2021/05/10
花火の原理、現役医の話
本日は6限に中3の化学と高1のILにお邪魔しました。 まず、中3の化学ですが、炎色反応の実験を行っていました。 画像では、青緑色の炎色反応が見られまし…
- 2021/05/10 I did promise flowers in May!
-
2021/05/08
読書ノススメ
図書室に行ってみると 図書委員の皆さんが面白そうな新着本を たくさん紹介・展示してくれています。 不要不急の外出は控えて ステイホームで読書するのもよ…
-
2021/05/06
5月は祈りの月
毎朝聖堂で『祈りの集い』があります。 今日は高3… せっかくの先輩からのメッセージ…もう少し参加者が多いと嬉しいのですが… ・・・・・・・・・・・・・…
- 2021/05/01 April Showers bring May Flowers
-
2021/04/28
遠足
今日はお待ちかねの遠足です。6学年がそれぞれに計画し、登山やウォーキングなどを実施する予定でした。中には張り切ってポスターを作っていた学年もありました…
-
2021/04/27
聖イグナチオ学院災害支援
4月3~4日に東ティモール全土で豪雨により洪水が発生し、 コロナでロックダウン中だった首都ディリを中心に甚大な被害を受けました。 姉妹校の聖イグナチオ…