- 
  
     2021/01/20 2021/01/20会場づくり24日(日)の中学入試に向け、会場づくりを行いました。 普段は、黒板に級長や週番の名前が書かれている教室も多いですが、黒板の文字は消し、掲示物をすべて… 
- 
  
     2021/01/19 2021/01/19共通テスト ビフォー・アフター冒頭の写真は昨日の全校朝礼の時のもので、青空と太陽のあたたかい陽光に映える学院校舎です。写真では伝わらないかもしれませんが、とても清々しい雰囲気でし… 
- 
  
     2021/01/16 2021/01/16さあ、本番!例年は会場に応援に行く高3の担任団ですが… 今年は応援自粛…でも学校で応援?祈り? どうか実力(以上)を発揮できますように… 
- 
  
     2021/01/15 2021/01/15明日は共通テストいよいよ明日は大学入学共通テスト。高3の教室には自習に励む60期の姿がありました。頼もしい先輩たちの背中です。6年間の学院生活で身に付けた力を遺憾なく… 
- 
  
     2021/01/14 2021/01/14First Morning Assembly of 2021
- 
  
     2021/01/13 2021/01/133学期役員任命式昨日のHRで、級長・副級長・美化委員・図書委員が選ばれました。 立候補で選んだクラス、選挙で選んだクラス、くじで決めたクラスそして”じゃんけん”も見か… 
- 
  
     2021/01/12 2021/01/122020年度 3学期始業式いよいよ今日から3学期がスタートしました。今日は8時40分から各教室でリモート形式の始業式が行われ、校長先生のお話を聞きました。 そして引き続き各… 
- 
  
     2020/12/19 2020/12/192学期終了無観客の体育祭・一般公開なしの文化祭…初めての試みでしたが、 学校行事の中心、高校2年生はよく頑張ってくれました。 中1も学校をピカピカに…年末の大掃… 
- 
  
     2020/12/15 2020/12/15高3節目の定期試験高3(60期)にとって、今回の定期試験は学院で受験する最後の定期試験でした。本日その試験が無事終了しました。 思い返すと、不安の中で受験した中1… 
- 
  
     2020/12/17 2020/12/17Recital di PianoforteToday, two 中1 students graced us with their wonderful performances on the p… 
